【NHP10アクア専用】自分で交換できるメンテナンス用品5選|楽天で買えるおすすめグッズ

「NHP10アクア専用 メンテナンス用品5選」のアイキャッチ画像。車内から見たフロントガラス越しの雨の日の風景に、白文字でタイトルが書かれている。

※当ページはアフィリエイト広告を利用しています

NHP10型アクア(2011〜2021年式)に乗っていて、

「そろそろメンテナンスしなきゃ…」「できれば自分で交換して節約したい!」

と思ったことはありませんか?

実は、アクアは自分で交換できるパーツが多い車種なんです😊

この記事では、楽天市場で買える【NHP10型アクア専用】のおすすめメンテナンス用品を5つ厳選してご紹介します!

✅ NHP10アクアにおすすめ!自分で交換できるメンテナンス用品5選

🔧1. ワイパーブレードセット(運転席・助手席)

アクアのワイパーは、劣化すると拭きムラやビビリ音の原因に。

純正交換用としてピッタリなセットが、楽天でお手頃価格で買えます。


🛒▶︎ トヨタアクア用の撥水ワイパー。2本セットでコスパ◎ 楽天でチェックする

※NHP10型に対応しているサイズか確認してから購入してください。

🌿2. エアコンフィルター(活性炭入り)

車内の空気、ちゃんとキレイに保ててますか?

エアコンの嫌なニオイや花粉対策に、活性炭入りフィルターがおすすめ。

工具不要で、グローブボックス裏から簡単に交換できます✨


🛒▶︎エアコンフィルターをチェックする

🔋3. 補機バッテリー(アイドリングストップ対応)

アクアはハイブリッド車ですが、**補機バッテリー(12V)**が別に搭載されています。

このバッテリーが弱ると、ナビやスマートキーが動かなくなることも…。

NHP10型なら【S42B20R】が適合する場合が多いですが、念のため確認してから購入を。


🛒▶︎補機バッテリーをチェックする

\補足/

バッテリーはトランク内にあり、自分で交換も可能です。

作業時は必ずエンジンをOFFにして、スマートキーは車から離しておきましょう。

💡4. LEDルームランプセット(NHP10専用設計)

夜間の車内、もっと明るくしたいならコレ✨

純正ランプから交換するだけで、明るさが倍増&見た目もスタイリッシュに!

専用設計タイプなら、無加工でカンタンに取り付け可能です。


🛒▶︎アクアLEDルームランプをチェックする

🧼5. 車内用コードレスミニ掃除機

小回りがきくコンパクトタイプのハンディ掃除機は、アクアみたいなコンパクトカーにぴったり!

ごみ・ホコリ・砂などをササっと吸えるから、小さなお子さんがいる家庭にも便利です。


🛒▶︎車内コードレス掃除機をチェックする

✅まとめ|工賃をかけずにアクアを長持ちさせよう!

NHP10型のアクアは、自分で交換できるパーツがたくさんあります。

慣れれば10〜15分程度で終わるものも多く、ディーラーや整備工場に頼むよりもずっと節約に!

今回ご紹介した商品はすべて、楽天市場で購入できるおすすめグッズです。

気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね😊

🔎 ※ご紹介している商品はすべてNHP10型(2011〜2021年式)に対応したものですが、購入前に型式や年式の確認をおすすめします。

🔗関連記事リンク

アクアの整備モード(メンテナンスモード)の手順を解説した図解|初心者向けにわかりやすく紹介したアイキャッチ画像 アクアの整備モード(メンテナンスモード)のやり方を画像付きで解説|初心者でも安心! 「【体験レポ】北九州でユーザー車検に行ってきました!初心者でも安心な流れを解説(普通車)」と書かれた、赤い車とユーカリの葉があしらわれたシンプルで清潔感のあるアイキャッチ画像 【2025年 体験レポ】北九州でユーザー車検に行ってきました!初心者でも安心な流れを解説(普通車) 北九州での普通車ユーザー車検の流れを解説する記事のアイキャッチ画像。「ユーザー車検ガイド」と記載された青背景デザイン 【初心者向け】北九州・普通車ユーザー車検ガイド|流れ・費用・持ち物まとめ